2008年09月29日
大町市の渓流情報 農具川
農具川は、大町市の北部にある仁科三湖の一つ木崎湖から流れ出し、市内の町中を流れる里川です。
全体的に、両脇を葦が生い茂る小渓流ですが、ニジマスをメインに渓流魚を釣ることが出来ます。
特に、春先は、他の渓流がまだ雪の中なのに対して、この川だけは水温も上がり釣りをすることが出来るので、シーズン初めには地元のみならず釣り人のにぎわう川です。
大町市の渓流解禁は2月16日。
解禁日の朝には、釣り人に楽しんでもらうよう漁協がニジマスを放流します。
今年も解禁日に農具川をのぞいて見ましたが、釣り人はそれぞれ満足できる釣果を得られたようです。
ある釣り人は、「ニジマスじゃなくてイワナかヤマメならもっと良いんだがな・・・。」と言ってはいましたが、ニジマスを手に満足そうな笑顔を見せてくれましたよ。

続きはこちら
全体的に、両脇を葦が生い茂る小渓流ですが、ニジマスをメインに渓流魚を釣ることが出来ます。
特に、春先は、他の渓流がまだ雪の中なのに対して、この川だけは水温も上がり釣りをすることが出来るので、シーズン初めには地元のみならず釣り人のにぎわう川です。
大町市の渓流解禁は2月16日。
解禁日の朝には、釣り人に楽しんでもらうよう漁協がニジマスを放流します。
今年も解禁日に農具川をのぞいて見ましたが、釣り人はそれぞれ満足できる釣果を得られたようです。
ある釣り人は、「ニジマスじゃなくてイワナかヤマメならもっと良いんだがな・・・。」と言ってはいましたが、ニジマスを手に満足そうな笑顔を見せてくれましたよ。

続きはこちら
Posted by ウッディーK at 19:41│Comments(0)
│渓流情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。