ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月17日

ヒメマスの季節です!

11月も半ばになると、さすがに冷えてきますよ。

日中でも寒くて・・・。

でも、こんな季節だからこそ楽しめる釣りもあるんですよ。

それがヒメマス釣りですよ。

大町市北部に位置する仁科三湖の1つ青木湖では、この時期ヒメマス釣りが面白いですよ。

釣り方は簡単・・・って、ワカサギ釣りとアジのサビキ釣りをミックスしたような釣り方です。

ポイントにボートを止めておき、サビキ仕掛けをタナに入れるだけ。

後は回遊してくるヒメマスを待つのみ。

大きな群れが来れば入れ食い状態にもなりますよ。

タックルはアジのサビキ釣り用のタックルでもOKです。

ただ、タナを正確に狙うことが超過をのばすポイントなので、カウンターリールを使うとか、ラインに目印をつけとくとか・・・。

ヒメマスは釣っても楽しいですが、食べても又旨いんですよ。

私は淡水魚の中では、この秘めますが一番旨いと思っていますから。

塩焼きはもちろん、天ぷらにしてもいいんですよ。

本当は刺身でも美味しいんですが・・・淡水魚は寄生虫の心配があるのでお薦めできませんけどね。

でも、この時期になると、毎週のように県外から通ってくるヒメマスファンもいるほどですからね。

チャンスがあれば、是非一度チャレンジしてみて下さいね。

あ・・・木崎湖のワカサギもまだ釣れてますよ!!
















↓↓↓↓ヒメマス釣りは、こんなセットでも楽しめますよ! ↓↓↓↓

















最新記事画像
精肉・焼き肉材料専門店「梨子田」
カインズホーム
白馬園
笠間釣具店
大町市の渓流情報  農具川
大町市の渓流情報   乳川
最新記事
 禁漁期間近 (2012-09-19 09:52)
 暑い夏 (2012-08-25 14:38)
 暑い夏 (2012-08-25 14:37)
 ようやく暑くなってきました! (2012-06-14 19:53)
 ゴールデンウィークもあけて・・・ (2012-05-12 19:36)
 春の日差しの中・・・・ (2012-04-15 18:42)
Posted by ウッディーK at 20:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。