ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月12日

集中豪雨

ここ数日、大町市内はかなりの降雨量です。

川は増水・・・

濁り・・・・

凄いです。

普段はたいしてない川幅も、この時とばかりに堤防いっぱいまで広がっています。

これでは当分の間釣りにはならないですね。

明日から天気回復との予報ですが・・・

釣りができるのは来週末くらいかな。

ま・・・それまでは木崎湖にでも行ってこようかな。

木崎湖のブラックバスが良くなってきたっていうからね。











==== 広告 ====











  

Posted by ウッディーK at 20:16Comments(0)渓流情報

2011年04月20日

農具川でヤマメゲット!

先日、釣り仲間のS君が、大町市内を流れる農具川でなかなかの良型のヤマメをゲット!ってメールが来ました。

ルアーで・・・。

使用ルアーは、MMミノーの58-フローティング。

でも、川の状態からすればシンキングかスプーンの方が使いやすそうだってことです。

市内の川も活性が上がってきたかな。

さ・・・釣りシーズンはこれからですよ!!!












====広告=====








↓↓↓↓こちらへも是非ご協力下さい。↓↓↓↓










  

Posted by ウッディーK at 07:55Comments(0)渓流情報

2011年03月30日

そろそろいいかな!?

3月も後明日のみ・・・

もう4月ですね。

日中は本当に暖かくなりました。

今日みたいな暖かい日なら、日中ならきっと魚は餌取りに出てきますね。

まだまだ本格的には活性は上がっていないでしょが、石周りなどを丁寧に攻めてみればきっとこうかあるはず。

まだまだ餌釣りに分があるとは思いますが、ルアーやフライでもそろそろ楽しめそうですね。

さて・・・そろそろ準備でもしますかね。

渓流釣りの!














初心者にお薦め・・・↓↓↓↓






こちらへのご協力も是非お願いします。↓↓↓↓












  

Posted by ウッディーK at 19:12Comments(0)渓流情報

2011年03月24日

雪もずいぶん融けました!

今年は2月以降、あまり雪の量が多くなかったおかげで、すでに雪はかなり融けています。

多くなかったと言うか・・・2月に雨降ったりしましたから。

例年では考えられない状態ですけどね。

おかげで河原に立ち入えるポイントがたくさんありますよ。

しかし・・・

そう入っても信州は大町市です。

川の中はまだ冬。

魚の活性は決して高くはありません。

例年ならば、4月も後半頃からが本格的な渓流シーズンですからね。

ちなみに、大町市内の渓流を管理している中部北安漁協今年から入漁券が値上がりとなりました。

シーズン券だけですけど・・・。

今年から5000円です。

お間違えの無いように・・・。





















こちらへもご協力を↓↓↓↓













  

Posted by ウッディーK at 07:55Comments(0)渓流情報

2011年02月24日

長野県内渓流釣り一部解禁

長野県内の渓流釣りも一部の河川で解禁を迎えました。

解禁日にはたくさんの太公望達が、林のように竿を並べて川岸に立ちこんでおりましたよ。

みんな待ち焦がれていた日ですからね。

今はようやく解禁当初の賑わいも落ち着いてきたようです。

しかし、解禁を迎えたとはいえ、まだまだ気温の低い長野県内では、魚の活性は今ひとつ。

放流されたばかりの魚以外は、川底にじっとしている状態です。

信州に春が来るのは・・・もう少し先かな。

























  

Posted by ウッディーK at 07:38Comments(0)渓流情報